スポンサーリンク

クイズ番組でミス連発の土屋炎伽は大学に推薦入学?出身校など経歴やプロフィールは?

エンタメ・芸能
スポンサーリンク
スポンサーリンク

クイズ番組でミス連発の土屋炎伽は大学に推薦入学?出身校など経歴やプロフィールは?

女優の土屋太鳳(つちやたお)さんのお姉さんの土屋炎伽(つちやほのか)さん。

2019年に『ミスジャパン』で初代グランプリを獲得しています。

 

2020年3月30日に放送されたクイズ番組の『ネプリーグ』に出演されましたが、

その際ミス回答連発となりました…。

番組では「名門大美女軍団」というチームで出演。

現役東大生の鈴木光さんや、3時のヒロイン(メンバーの福田麻貴が関西大学出身)、関西大学出身のゆりあんレトリィバァさんと同じチームでした。

しかし、土屋さんは初歩的な問題でもミス回答をして、その後もミス回答連発…。

そんな中「本当に名門大卒なのか?」「推薦で入ったのでは?」などと学歴への疑問が湧いているようです。

今回は土屋炎伽さんのプロフィールや、大学へは推薦入学だったのか?大学時代はどんな感じだったの?という所を調べていきます。

土屋炎伽プロフィール

名前 土屋 炎伽(つちや ほのか)
生年月日 1992年8月26日
出身地 東京都
血液型 A型
出身高校 関東国際高等学校
出身大学 明治大学国際日本学部
身長 155cm
資格 日本舞踊名取、アスリートフードマイスター

2020年4月時点で27歳です。

『ミスジャパン』のグランプリとはいえ、身長は155cmとそれほど高くもないようですね。

出身高校は関東国際高等学校で、名前の通り海外研修や留学制度もあり、語学に力を入れている学校のようです。

そして、出身大学MARCH東京六大学に入っている明治大学

関西では関関同立と呼ばれる大学と同じぐらいのレベルです。

明治大学と言ったら、有名芸能人もたくさん排出されていますね!

TBSの安住アナウンサーや北野たけし(ビートたけし)さん、俳優の向井理さんや女優の北川景子さんも明治大学出身です。

明治大学国際日本学部の偏差値は?

明治大学国際日本学部の偏差値を見てみると、偏差値は62.5~67.5のようです。

偏差値65ぐらいの大学を見てみると、

国立では

・北海道大学教育学部

・東北大学経済学部

・大阪市立大学法学部

私立では

・法政大学キャリアデザイン学部

・青山学院大学社会情報学部

・関西大学経済学部

なので、そんなに簡単に入れる感じではないですよね。

明治大学は推薦入学だったのか?

名門大出身のチームなのに簡単な問題も間違えるってことは、「大学は推薦で入ったのでは?」という疑問の声も湧き上がっています。

2020年の場合になりますが、明治大学の国際日本学部の入試の方法を見てみると、一般選抜試験の他に、全学部統一入試やセンター試験利用があります。

現在では推薦入学の枠は見当たらないようです。

土屋炎伽さんが入学したのは2011年の事なので、今から9年前に推薦入学枠があったのかは定かではありません。

しかし、偏差値からいくと、上記で示した大学と並ぶレベルです。

それなりに勉強しないと入れない学部なので、おそらく推薦で入れるような学部ではないと思われます。

土屋炎伽の大学時代は?

さて、明治大学に通っていた頃の土屋炎伽さんは、どんな大学生活を送っていたのでしょうか?

調べてみたら、明治大学のチアリーディング部「JESTERS」に所属されていました!

東京六大学野球を観戦して、チアリーディングに入ろうと思ったようです。

チアリーディング部って華やかな感じですが、練習は結構ハードなんですよね…(笑)

そして、チアリーダーをしながら、なんとモデルもしていたのだそうです!!

チアリーダーやモデルをやっていた事は分かりましたが、留学されていたとか、勉強の成績などについての詳しい事は分かりませんでした…。

大学卒業後は?

明治大学を卒業された土屋炎伽さんは「富士通」に入社します。

社会人になっても、大学時代の経験を活かして富士通のアメフトチームのチアリーディング部『フロンティアレッツ』に所属して活動していました。

2019年3月に富士通を退社。

現在はコンサルティング会社に転職し、テレビなどにも出演されています。

妹の土屋太鳳さんは女優さんで、弟の土屋神葉さんは声優さんで、姉妹弟揃って芸能関係のお仕事に興味があるのですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

日曜劇場「下町ロケット」を 観てくださった方々、 そして映画「春待つ僕ら」を 観てくださった方々、 コメントに感想などくださって 本当に本当にありがとうございます!!! 「下町ロケット」の予告では 私がずっと パワーをいただいてきたイモトさんと、 そのパワーで踏んばってきた演技の場で 御一緒できた姿を 少しだけ観ていただいたと思うのですが、 どんな場面となっているのか 利菜ちゃんの成長と共に ぜひ観ていただけたらと思います。 小6の頃の私に、 イモトさんのことを最初に 「この人凄いと思う!」と教えてくれたのは、 この写真で一緒に写ってる姉です。 金曜ドラマ「チア☆ダン」で チアスピリットやチアダンスなど 様々なことについて 助けてくれたのも姉だし、 ROCKETSの皆の将来の姿まで イメージを持つことが出来たのは、 姉が所属するチームの方々の姿を 観る機会があったからだと思います。 そして、 今、演じている利菜ちゃんの 社会人としての気持ちを理解する時に 参考にしているのも 姉を通して感じてきたことで、 そんなふうに、私は姉から 本当にたくさんのことを 教わってきました。 日曜劇場で 「ルーズヴェルト・ゲーム」が 放送されていた頃、 姉は大学の応援団チアだったのですが 社会人野球のチアもしていたので 東京ドームでの決勝戦を 観に行ったことがあって、 そこで初めて、働く人を元気づける 社会人スポーツの存在を知りました。 試合が始まってからも続々と 応援の人たちが スーツ姿で集まってきて、 その方々には 学生とは違うチーム感があって。 その時の印象が 利菜ちゃんの帝国重工への想いの 根っこになってます。 今は会社員として働きながら アメフトや女バスや陸上など 会社のチームのチアをしている姉ですが、 その応援の姿は今もずっと たくさんの刺激を与えてくれて、 映画「春待つ僕ら」でも、 大きなヒントをもらいました。 今日はとても大事な一戦が 行われるので 心からの感謝を込めて、 チームはもちろん 参加される全ての方々へ ✨✨🔥Go, fight, win🔥✨✨ 充実した時間となりますように…* #日本社会人アメリカンフットボールリーグ #Xリーグ #チア #チアダン #下町ロケット #春待つ僕ら #ジャパンエックスボウル #JAPANXBOWL #JXB2018

土屋太鳳(@taotsuchiya_official)がシェアした投稿 –

兄弟の仲の良さはたびたび妹の太鳳さんがバラエティー番組で話されています。

まとめ

クイズ番組『ネプリーグ』出演後、「大学は推薦だったのでは?」との疑惑が出ている土屋炎伽さん。

明治大学国際日本学部は偏差値も高めなので、おそらく推薦ではないと思われます。

番組出演後にご自分のインスタでも長文で説明されています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

✴︎ この数日は私自身も家族にもいろいろなことが起き、自省を含め考える時間が多い機会となりました。その上で、書くべきかと迷いましたが、この機会に自分の中で整理したいこともあり、考えたことを記させていただきたいと思います。 . 長く、固く、非常に個人的な文章ですので、お時間のある方のみ読んでいただけたら幸いです。 . ネプリーグを観てくださった方々や感想を下さっている方々に、 心から感謝しております。 . 私はクイズがとても苦手ですが、それ以前に、勉強が得意な学生ではありませんでした。私は明治大学国際日本学部を卒業しております。大好きな母校です。母校の誰が恩人というよりも、母校そのものが私の恩人です。 . ですがこの母校に出会えたのは、私の学力を限界まで引き上げ、試験問題の傾向を考え、受験日程の作戦を練り、寄り添って指導してくださった高校の先生方のおかげです。私の夢を知り、指定校推薦などの条件にも満たないため一般入試に賭けた私を、全力で応援してくださいました。そしてまた現役予備校に通うという贅沢を、預金を解約して実現してくれた両親のおかげとも思っております。 . 私がスポーツに強い恩を感じているのは、喘息だった私を変えてくれたのがスポーツだからでした。でもそのかわり勉強はしない子どもでした。とても苦手でした。 . 例えば小学校の時、算数の応用問題で「Aさんが8時に分速〇メートルで歩いて家を出ました。Bさんが30分後に時速〇キロメートルで自転車で家を出ました。二人はいつ会うでしょう。」という問題があると「一緒に出ればいいと思います」と答えてしまう子どもでした。母はそれを見て「確かにそういう答えもあるね。」と言ってくれましたが、その時「この子は勉強系じゃないな」と思ったらしく、その後も勉強しなさいと言われたことはありません。 . しかし私は中学の時『ハリー・ポッター』という作品に出会い、英語への憧れを強く持ちました。同時期に、真剣に学んできた日本舞踊で大きな挫折を経験しました。伝統芸能である日本舞踊でプロになるためには費用がかかります。私は日本舞踊から離れ、英語での仕事を志し、自分が収入を得てから日本舞踊を再開しようと、夢を封じました。 . そして高校に入り、明治大学国際日本学部の存在を知りました。日本文化と英語の両方を学ぶことが出来る画期的な学部で、絶対入学したいと思いました。しかし偏差値は圧倒的に足りません。勉強し始めた私に驚いた母は、夢が出来たのなら叶えなさいと予備校を薦め、3年の夏から通い始めました。予備校に通うには遅い時期ですが、先生方が素晴らしく、勉強の楽しさも含め教えていただきました。箱根駅伝のファンだった私は箱根駅伝の写真や地図を壁に貼り、寝室で勉強すると眠くなってしまうため、リビングで立って勉強しました。眠くなると家族が笑わせてくれました。 . 大学に奇跡的に合格した年に、東日本大震災が起こりました。今と同じように入学式がなく、5月の連休明けに授業が始まりました。その間に「自分には何が出来るだろう」と考え続けたのですが、連休明けに何気なく観戦した六大学野球で、体育会応援団が野球だけではなく東日本大震災へのエールを送り、支援の取り組みも行っていることに感動し、応援団の世界に飛び込みました。 . それから10年経とうとする今、私は企業のチアリーダーを卒業しました。チアや応援から離れるわけではなく、そこで実感した課題に取り組みたくての卒業です。そのひとつにミスジャパンへの挑戦があり、その意思を受け止めてくださったミスジャパンにも、語り合ったコンテスタントやファイナリストたちにも、心から心から感謝をしております。 . クイズが苦手なのになぜ出るのかと疑問に思う方も多いと思いますが、ミスジャパンの活動としても番組に呼んでいただけることは本当にありがたく、苦手意識はあったものの、逃げずに挑戦する姿が届けばと気持ちを切り替え、出演させていただきました。回答出来なくてもチームを盛り上げることを意識をしてみたけれど、空回りでした。挑戦してみたものの、自分が思っていなかった方向にいってしまった。母校やミスジャパンの価値を誤解されてしまう状況を作ってしまいました。恩ある人たちや場所に失礼になってしまうかもしれない。思い描く女性像も自ら遠ざけてしまっていて、とても悩んでいる日々です。 . 今一度、何のために挑戦してきたかを思い出し、アドバイスはいただきつつも、何事も自分らしく取り組んでいきたいと思います。全てにおいて要領が悪く、徹夜で覚えたり考えたりしなければ取り組めないスピードの遅さはありますが、恩あるスポーツや応援の精神を活かすためにも、頑張ってまいりたいと思います。あと2つクイズ番組の収録がありますが、どちらもまずは真剣に取り組みたいと思い、臨みましたので、見守っていただけたらと思います。 . よろしくお願いいたします。

土屋 炎伽/ Honoka Tsuchiya(@t8.honoka)がシェアした投稿 –

大学時代からチアリーダーやモデルで活躍さて、2019年初代『ミスジャパン』グランプリを獲得。

美しい方の『ミス』でグランプリに選ばれましたが、今後は間違いの『ミス』にならないようにと、陰ながら応援していきたいと思います。

ファイト!土屋炎伽さん!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
エンタメ・芸能
スポンサーリンク
ドングリをフォローする
ドングリブログ
タイトルとURLをコピーしました