大人気マンガの「鬼滅の刃」(きめつのやいば)。
現在22巻まで出ています。
日本だけでなく世界中で人気を集めている「鬼滅の刃」。
鬼滅の刃盗難マンガ本全巻無事返却!怖くて返せなかった…鬼の目にも涙?誹謗中傷しないで!と神対応!
しかし!
そんな大人気漫画であるがゆえに(?)悲しいニュースが・・・。
山口県山口市の湯田温泉にある「おんせんの森」という日帰り温泉施設に置いてあった「鬼滅の刃」のマンガ本が、ごっそりと盗まれてしまったのです!!!
温泉施設に置いてあった「鬼滅の刃」がごっそりなくなった・・・。
消えてしまった「鬼滅の刃」のマンガ本は1巻から20巻まで。
【悲報】リラックスルームから鬼滅の刃1巻から20巻までが盗まれた。頑張って集めたのに…。
間違って持って帰ってしまったという人はコソっと元に戻しておいてほしい。
『誰かが道を踏み外しそうになったら 皆で止めような』
警察には言わず、
SNSの力でその人を止めてあげたい。 #鬼滅の刃 pic.twitter.com/vHffnmLkXt— おんせんの森[フォローしてね😊] (@onsen_mori) September 25, 2020
20冊ってちょっと重たいですよね・・・。
かさばるでしょうし・・・。
しかし、こちらの「おんせんの森」さんの運営者さん。
『誰かが道を踏み外しそうになったら 皆で止めような』
警察には言わずに、SNSで発信し続けていました。
9/27 13:10https://t.co/909r522hGo
— おんせんの森[フォローしてね😊] (@onsen_mori) September 27, 2020
皆で止めようなって、、、、、
あったけぇなぁ。温泉だけに。
— みつあき (@kippyon2) October 10, 2020
まさに「温泉♨」だけに「あったかい対応」!!
そんな「おんせんの森」さんに全国から、またあったかい支援が!!
【この後】https://t.co/e3WNzmniD9 https://t.co/NrXrhSGk4a
— おんせんの森[フォローしてね😊] (@onsen_mori) October 10, 2020
盗まれちゃってかわいそう!っという善意が届けられました。
日本って優しいですね~♪
事務所に来たらダンボールがまた増えてまして…また明日にでも報告させて頂きます💦
「この中に、、、」
あるわけないか😅明日には開封したいと思います。
皆さま、もうお気持ちだけで結構ですので。本当ありがとうございます。#鬼滅の刃 pic.twitter.com/JXZ2T7EUBr— おんせんの森[フォローしてね😊] (@onsen_mori) October 14, 2020
ジャンジャン送られてきました!!
「おんせんの森」さん、ありがたすぎて困っちゃってます(笑)
会社に来たらスタッフのみんなが和柄の本棚作ってくれていた😢能動的に動いてくれて嬉しい😊❤️✨#鬼滅の刃 コーナー 9セット190冊 pic.twitter.com/JbEhtPvbUP
— おんせんの森[フォローしてね😊] (@onsen_mori) October 10, 2020
0時の閉店後、頂いた鬼滅の刃を丁寧にアルコール消毒してました😌🙏
一日一回感謝のアルコール消毒
「気を整える・拝む・祈る・拭く」
今日も一日みなさまお疲れ様でした🙏 #鬼滅の刃 pic.twitter.com/JQrFjSa5oR
— おんせんの森[フォローしてね😊] (@onsen_mori) October 10, 2020
スタッフさんもあったかいですね♪
全国から寄せられた善意は、なんと!190冊も!!!
盗まれた冊数以上になっちゃいました!!!
そして、思わぬ展開に!!
全国から善意の「鬼滅の刃」が届く中、驚く展開になったのです!!
【朗報】
この度は、「鬼滅の刃 全巻 紛失」に関して皆さまに多大なるお騒がせをし、大変申し訳ございません。ご周知のとおり、9月25日(土)「鬼滅の刃 全巻」が当温泉施設からなくなりました。皆さまにSNSでの情報発信、ご心配をしていただき………https://t.co/QSBtqyfpS2#鬼滅の刃
— おんせんの森[フォローしてね😊] (@onsen_mori) October 15, 2020
なんと!!
盗んだドロボーさんから、きちんと返却されたというのです!!
(戻したからドロボーさんではないのか?ぃゃ・・・?)
10月15日のスタッフブログでは、以下の通り書かれています。
「鬼滅の刃 全巻 紛失」について
この度は、「鬼滅の刃 全巻 紛失」に関して皆さまに多大なるお騒がせをし、大変申し訳ございません。
ご周知のとおり、9月25日(土)「鬼滅の刃 全巻」が当温泉施設からなくなりました。皆さまにSNSでの情報発信、ご心配をしていただき、その後全国より「鬼滅の刃」の単行本や、応援のお手紙やイラストをいただきました。言い尽くせないほどの大きな感動と感謝の気持ちでいっぱいです。
おかげさまで10月13日にご本人から「鬼滅の刃 全巻」が送り返されてきました。
添えられたお手紙には、反省の想いと「読み終えたら返そうと思っていたが大事になっており怖くて返せなかった」とありました。自分の行動に対してたくさんの厳しい意見が寄せられる中、大きな勇気をもって返してくれました。
SNS は「無限の可能性があること」「時として人を傷つける刃となること」特に後者に関しては、今回の件で私自身、身をもって経験をしました。私の言動に対しても様々なご意見をいただきました。そのなかにあった誹謗中傷で日に日に精神が削られているのを感じました。きっと、ご本人も同じ想いをしたことと思います。つらい想いをさせました。
私から皆さまにお願いがあります。これ以上、その方に対して誹謗中傷をしないでいただけないでしょうか。私は、最初に発信したメッセージに「そっと返してください。」と語りかけておりました。
この対応については、もちろん賛否があることと思います。しかしながら、私の本当の想いはご本人が改心をして本を返してくれることでした。ご本人が勇気をもって返してくれたということで、私の想いは遂げられました。
皆さまにおかれましても、このような経緯をご理解いただき、これ以上の誹謗中傷をしないようご配慮いただけますと幸いでございます。
湯田温泉 おんせんの森 梅林威男
ねとらぼさんには言ったのですが、
犯人から電話があり、非常に反省していた。声も震えて、涙声だった。ここまで大きな問題になったので勇気を持ってきてくれたと思う。これがご本人がてきた最大限の対応なのだと感じました。https://t.co/ym7W5sj9v6 #鬼滅の刃— おんせんの森[フォローしてね😊] (@onsen_mori) October 15, 2020
確かに「悪い事しちゃった」のには変わりはありません。
人様の物を持ち出す(盗む)とは、とんでもないことです。
でも、この「おんせんの森」さんは、
ご本人が勇気をもって返してくれたということで、私の想いは遂げられました。
と、犯人が分かった現在でも、
警察に突き出すこともなく、相手を信じ、許して、最後には守ってまでくれています。
警察に突き出すことは簡単かもしれません。
しかし、今回、どんなに悪い鬼でもちょっとは「善」の心は持っているハズだと、相手を信じて、最後は鬼の心も「善」に変わったような。
現代版「昔話」みたいな感じがします。
イロイロと悲惨な出来事が起こる世の中ですが、まだまだ日本も捨てたもんじゃないなって思えたデキゴトでした。
「おんせんの森」さんは「めでたし、めでたし」っで終わりたいようですし、それが一番なのかと思いますので、
送り返してきた方に対して、やんややんやと言わずにおきましょう。
今回の件できっとご自分の中で、感じたことがあるはずです。
「鬼」にもきっと「いい鬼」になりたくて、マンガを返却したのでしょう。
復活のチャンスを与えて、「ハッピーな鬼」になることを祈ります。