大村秀章知事の出身地や出身大学・経歴は?愛知県知事の任期はいつまで?
愛知県知事の大村秀章氏。
最近ニュースで見かけますが、いったいどのような人物なのでしょうか?
今回は愛知県知事の大村秀章氏の出身地や出身大学、経歴、愛知県知事の任期はいつまで?なのかなどを、プロフィールと併せて調べていきます!
大村秀章氏のプロフィール
名前 | 大村 秀章(おおむら ひであき) |
生年月日 | 1960年3月9日 |
出身地 | 愛知県碧南市 |
血液型 | A型 |
身長 | 168cm |
体重 | 74kg |
出身高校 | 愛知県立西尾高等学校 |
出身大学 | 東京大学法学部 |
趣味・特技 | 読書、アメフト(学生時代)、サッカー、ラグビー |
好きな食べ物 | みそ煮込みうどん、うなぎ、名古屋コーチンの味噌鍋 |
前職 | 農林水産省職員、衆議院議員、経済産業政務官、内閣府厚生労働副大臣 |
所属政党 | 日本一愛知の会 |
2020年5月時点で60歳です。
(※身長と体重は2019年1月時点です。)
読書も好きですが、アメフトやサッカーもするという文武両道タイプのようですが、
コスプレも話題になっています。
愛知の大村知事のコスプレ死ぬほど面白い pic.twitter.com/dR7bPWzCVJ
— KFC (@komuromodoki) April 6, 2020
コスプレにかける熱意もアツいですね。
大村秀章氏の出身地・出身高校&大学は?
大村氏は愛知県碧南市(へきなんし)の出身です。
父親が大工、母親が農業に従事した家庭で長男として生まれました。
両親は口数が少なく「ああしろ、こうしろ」と言われた事が殆どなかったのだそうです。
子どもの意志を尊重した子育てだったのでしょう。
父方の伯父が地域活動に熱心だったので、そこから大きく影響を受けたのだとか。
「世の中に出たら人の為にに役立つことをやるべきだ」といつも言われていたそうです。
「今で言う貧困家庭だったけれど、それでも僕を含めた兄弟3人が大学を出させてもらえた。経済成長という時代に恵まれたからだと思う」
とインタビューで語っています。
出身高校の愛知県立西尾高等学校は、愛知県内の西三河地方では偏差値の高い高校です。
地元では名門校として知られています。
中学時代にいじめにあい、そこから勉学に励んだという大村氏。
高校時代から、東京大学に進学して官僚を経て政治家になるという進路を決めていたのだそうです。
志が高いですね。
そこから1978年4月に東京大学法学部へ進学し、学生時代はアメリカンフットボールをしながら、勉学に励んだそうです。
そして、1983年3月に卒業されています。
大村氏の出身大学は東京大学(法学部)です。
大村秀章氏の経歴
東京大学卒業後、1982年4月に農林水産省に入省します。
1987年にご結婚され、現在は一男三女で4人のお子さんがいらっしゃいます。
1988年:徳島市ニューフロンティア推進部長兼理事に就任。
1991年:農林水産省経済局農業協同組合課課長補佐に就任。
1993年:食糧庁企画課課長補佐(総括)に就任。
農水省でのキャリアを積んでいきます。
しかし、1995年に当時の安城市長の杉浦氏から出馬を要請されます。
奥さんや奥さんの両親から猛反対されるも、出馬を決意。
1996年10月の衆議院議員総選挙では、比例復活で初当選しました。
2001年:第1次小泉内閣で経済産業大臣政務官に就任。
2002年:内閣府大臣政務官に就任。
2006年:内閣府副大臣に就任。
2008年:厚生労働副大臣に就任。
2010年:衆議院決算行政監視委員長に就任。
2011年1月に衆議院議員を辞職。
2011年2月の愛知県知事選挙に立候補し、見事当選。
愛知県知事となります。
現在は3期目を務めています。
大村秀章知事の任期はいつまで?
2019年2月3日から、愛知県知事として3期目を務めている大村氏。
都道府県知事の任期は「4年」とされています。
なので、任期は2023年までになる見込みです。
まとめ
愛知県碧南市出身の大村秀章氏。
高校は地元で名門の愛知県立西浦高等学校へ入学。
地域活動に熱心だった伯父に影響を受け、高校時代には東京大学に進学して官僚を経て政治家になると決意していました。
そして、その決意通りに東京大学法学部へ進学し、卒業後は農林水産省へ入省します。
農水省でキャリアを積んでいきますが、当時の安城市長からの要請を受け、衆議院選挙への出馬を決意。
1996年に初当選し、経済産業大臣政務官、内閣府大臣政務官、内閣府副大臣、厚生労働副大臣などを歴任ご、衆議院議員を辞職。
2011年に愛知県知事選挙に立候補し、当選してから、現在3期目を務めていらっしゃいます。
コスプレも話題になっている大村知事。
任期は2023年までの見込みです。
いろいろと話題を振りまいていらっしゃいますが、愛知・東海地方を含めて、日本全体が良い方向にいくような政治を期待しています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!