ストロベリームーン2020年への願い方は?どんな願い事が叶う??
2020年6月6日は「ストロベリームーン」が見られる貴重な日なのです!!
すでに名前がかわいらしいですよね♡
名前を聞いただけでもなんだか甘い雰囲気が漂ってきそうな♪
占い好きな女子の皆さんには、特に興味深いお月様です!
なんと「願い事が叶う!」満月らしいのです!!
満月のお月様にお願いって、なんだかワクワクしちゃいますよね♡
今回はストロベリームーンってなになに??という所から、どんな願い事をどんな風に願うと叶うのか?について調べていきます!!
ストロベリームーンってなに??
ストロベリームーンとは、毎年6月の満月のことを言います。
「夏至」に一番近い時の満月で、お月様が赤っぽく見えるのです!
なぜ「ストロベリームーン」と呼ばれるようになったのかは、
アメリカの先住民族が、イチゴの収穫時期に見られる満月なので「ストロベリームーン」と呼んだということから、その名前が広まりました。
日本でのイチゴの収穫時期は12月から4月ごろにかけてなのですが、アメリカでは6月から8月ぐらいが旬なのだとか。
世界的に6月の満月は「円熟および人生の豊かさ」と関連していて、
その中でも多くが「結婚」に関連しているものなのです!
ちなみにヨーロッパでは「ローズムーン」と呼ばれるほかに、「ハチミツ」または「ミード月」と呼ばれて、
新婚のカップルが結婚のお祝いの贈り物としてハチミツや蜂蜜酒を受け取ったことが「ハネムーン」(新婚旅行)の起源とされているようです!
イチゴのように赤っぽく見えるからという説もありますが、これは本来の由来ではないようです。
「夏至」の日と「ストロベリームーン」が同じタイミングで重なることは約70年に一度ぐらいの貴重な機会で、最近では2016年がそのタイミングでした。
どうしてお月様が赤っぽく見えるの?
日本を含む北半球では、太陽の高さは夏が高くて冬に低くなります。
逆に、満月の高さは夏が低く、冬に高くなるのです。
なので、1年のうちで太陽の高さが一番高くなる夏至の頃の満月は一番低くなるという事になります。
朝日や夕日が赤く見えるように、お月様も地平線の近くでは赤っぽく見えるのです。
そのため、夏至に近い満月のストロベリームーンは一晩中赤みがかかったように見えるのです。
ストロベリームーンで願い事が叶う?
一年に一度しか見られない貴重な「ストロベリームーン」。
特別な満月なので「ストロベリームーンを見ることができると幸せになれる」と言われています♪
ストロベリームーンには「恋を叶えてくれる月」という異名があるのです♡
ワクワクしますね♪
全体的な運が上がるようなご利益が期待されるようですが、特に「恋愛成就」へのご利益が大きく期待されるようです!!
ストロベリームーンへのお願いの仕方は?
ストロベリームーンを見る時のお願い事やお願いの仕方を調べてみると
などなどがありました。
ほかに
この日に好きな人や恋人と会うことが叶わない人は、好きな人のイメージを思い浮かべながら、ストロベリームーンを見ましょう。好きな人が隣にいることをリアルにイメージするのがコツです。ストロベリームーンの写真を撮ることができれば、好きな人に送るのもいいでしょう。
まだ好きな人に出会っていないという方は、どんな人と出会いたいか想像しながらストロベリームーンを見ると、恋愛運が上がります。理想の恋人をできるだけ詳しく、具体的に思い描いて、一緒にストロベリームーンを見ている様子を想像するのがポイントです。
片思いの方!恋をお休みされてる方にも朗報です!!
日本では6月といったら梅雨のシーズンでもありますし、なかなかお天気もスッキリしない事も多いですよね。
ストロベリームーンを見ると幸せになれるというので、見れただけでもラッキー♡っていう事なのかもしれません♪
まとめ
一年に一度6月の夏至に近い日に見られる満月「ストロベリームーン」。
うっすら赤く見えるお月様は、甘酸っぱいイチゴのような雰囲気です。
「ストロベリームーンを見ると幸せになれる」と言われており、特に恋愛成就のお願い事にご利益があるのだとか!!
恋人がいる方もいない方も、恋愛成就を期待している方は、ぜひストロベリームーンを見ながらお願い事をしてみてはいかがでしょうか!!
皆さんがハッピーになれますように♡
最後までお読みいただき、ありがとうございました!!