安倍晋三首相が8月28日17時から記者会見し、辞任する意向を明らかにしました。
持病である潰瘍性大腸炎(かいようせいだいちょうえん)が再発したことを説明した上で「国民の負託に自信をもって応えられる状態でなくなった以上、総理大臣の地位にあり続けるべきではないと判断した。総理大臣の職を辞することといたします」と述べています。
安倍首相辞意表明!ポスト安倍な次期総理は誰が有力候補?菅氏の可能性もゼロではない?
ここ数週間、「何だか安倍さん、おかしいな?」と思った方は少なくないハズですが・・・。
まさかここにきて辞任??と驚いた方も多いでしょう。
世間の声は?
相当症状が悪化していたのでしょう。
オリンピック延期やコロナ対応で相当な心身に支障をきたしたのでしょう。
長きに渡り、総理大臣という重責を担い国民の為に頑張られたと思います。
ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
ゆっくりと体を休めて療養し、一日も早い快復を祈念いたします。
まずはお疲れ様でした。長期の総理の仕事はかなり激務なんだろうね。ゆっくり休んでください。
前回の総理をやったときより、今回のほうがはるかに問題も数多く大変だったと思います。
次期総理に願うことは、落ち込んだ景気を回復させることと、対外交にはっきり態度を示す強気の姿勢を持ってほしい。
病気は仕方がないですもんね。長きにわたりお疲れ様でした。なんだかんだ、日本が安定していたのは、安倍総理のおかげだと思います。米国との外交も良かったですし。
次が誰になるか期待より不安が大きいです。引き続き米国との関係を良好に保ち、中韓国に毅然と対応できる総理を希望します。
私は安倍総理のことをよく知りませんでしたが、横田滋さんが亡くなった時、息子さんの会見を聞き拉致問題に関する安倍さんの活躍を知り見方が変わりました。
会見で総理も言ってましたが、拉致問題未解決のまま辞するのは悔しいだろうし、今までの政府を批判しつつ安倍さんに感謝していた横田さん家族含め、拉致被害者の関係者の方々もとても残念だと思う。
次の総理はこの問題に寄り添って取り組んでくれるのだろうか。体調が辛い中、期待していたオリンピック実施どころかコロナ対応の年になってしまい、批判も多く心身ともに辛い日々を本当に疲れさまでした。
大変お疲れ様でした。
拉致問題、憲法改正等やりきれなかった事も有り総理自身残念だと思いますが、この際じっくりとお身体を治して下さい。国内においては新型コロナ対策、経済対策と喫緊の課題があります。
同時に次の総理には、外交、安全保障問題にきちんと、毅然と対応できる人になって欲しい。
安倍さんへのねぎらいの言葉と共に、次期首相への期待の言葉が多く見受けられます。
次期首相は誰が有力??
6月18日発信の文春オンラインでは、2021年9月に自民党総裁任期満了を迎えた際に
というアンケートを行っていました。
・安倍晋三(4選) ・石破茂 ・加藤勝信 ・岸田文雄 ・小泉進次郎 ・河野太郎 ・西村康稔 ・菅義偉 ・小池百合子(東京都知事) ・鈴木直道(北海道知事) ・吉村洋文(大阪府知事) ・その他
このアンケートが行われた時点では、安倍さんの健康問題には異常がなかったのですが。
堂々の1位になったのは、石破茂元幹事長
で、石破さんが人気のようでした。
2位には“非国会議員”ながら、191票を集めた吉村洋文知事がランクイン。
コロナの対応で、とても注目を浴びていた時期です。
(今でも注目されていますが)
首長では、小池百合子知事が5位(45票)、鈴木直道知事も8位タイ(25票)と一定の支持を得ている。
国会議員よりも、都道府県知事の方が頑張っている印象でした。
そして、3位以下にようやく入ってきた国会議員。
安倍首相・4選(89票)は3位だった。
4位には独特のSNS戦略で支持層を広げる河野太郎防衛相(81票)。
6位に安倍首相が後継者に見込んでいるとされる岸田文雄政調会長(31票)。
6月時点では、これを見ると、河野太郎さんか岸田文雄さんが時期首相候補に近いのでは?っと思えます。
次期首相についてはナゾのまま?
安倍さんの会見で、後任の首相については「もう執行部にお任せしている」としています。
安倍晋三首相は記者会見で、後任の首相に誰がふさわしいかについては「私が申し上げることではないだろうと思っている」と述べ、明言しなかった。次の自民党総裁を国会議員のみの投票で選出すべきか、党員らも参加する方が望ましいかの見解も問われたが、「もう執行部にお任せしている。私が申し上げることではない」と語るにとどめた。
出典:朝日新聞デジタル
自民党の岸田文雄政調会長は、新潟市内にいたようで、
「先ほど総理から電話をいただきました」
岸田氏は党総裁選に立候補する意欲について「変わりません」と強調
と、総裁選に意欲的なようです。
そして、自民党の石破茂元幹事長はといいますと、
28日のTBS番組で、辞意を表明した安倍晋三首相の後継として党総裁選に出馬するかどうかについて「二階俊博幹事長に(総裁選の)時期ややり方が一任された。どういう形で行われるかを見たい」と述べ、明言を避けた。
出典:産経新聞
相変わらずな石破節のようです。
菅さんの可能性もゼロではない!
オンでもオフでも、ご自分から「総理大臣になりたい」ということは口にしたことのないという菅官房長官。
しかし、安倍首相の「女房役」としてずっと支えてきた菅さん。
道半ばで辞任する安倍さんから「次をお願いしたい」と言われたら、断る理由がないのでは?という意見もあります。
外交も大事ですが、まずは国内の現在の問題に実直に対応してくれそうな菅さん。
外野がワイワイヤイヤイ言っても、冷静に情報を取捨選択できそうな菅さん。
普段は淡々として、あまり笑顔がないだけに、たまに笑った時の笑顔が刺さる菅さん。
あんな感じだけど、パンケーキとか甘い物好きな菅さん。
もしかすると、もしかするかもしれません!!