スポンサーリンク

おうし座流星群2020☆仙台山形東北で見える方角や見える場所の穴場は?12日が見頃☆

おうし座流星群 お役立ち
スポンサーリンク

毎年10月中旬から11月下旬にかけて見られる「おうし座流星群」。

北群と南群の二つがあるのが特徴です。

他の流星群とは違って、「ここぞ!」という大きなピークというのはないとされていますが、長い期間にわたって流星が見られます。

スポンサーリンク

おうし座流星群2020☆仙台山形東北で見える方角や見える場所の穴場は?12日が見頃☆

おうし座流星群のピークはないとはいうものの、2020年のおうし座流星群の活動が最も活発になる「極大」は、11月12日と予想されています!

おうし座流星群とは?

おうし座流星群は、その名の通り「おうし座」に放射点を持つ流星群です。

南流星群と北流星群があって、出現期間は毎年10月下旬~11月中旬で、11月上旬に極大日を迎えます。

2020年のおうし座流星群は?

2020年は、南群が11月5日、北群が11月12日にピークを迎えるとされており、北群は好条件と言われています!

おうし座流星群は、名前の「うし」のようにゆったりしているので、次々ジャンジャンと流れてくる流星群ではありません。

流星の中でも特に明るく見える火球の数が多いのが特徴なので、見つけると比較的長く見ることができます。

のんびり&ゆったり眺める流星群です。

仙台・山形・東北で流星群が見える方角は?

おうし座流星群はおうし座を中心に、全天にまんべんなく流れるのが特徴の流星群です。

「全体って言われても、いっぱい流れてくる確率の高い方角を見ていたい!」ってなりますよね(笑)

おうし座は冬の代表星座の『オリオン座』を探してみてください。

おうし座はオリオン座の右側あたりにありますので、オリオン座を見つけられればこっちのものです!(笑)

方角は「東の空」の方です。

『星座表』アプリでおうし座を見つけよう!

「東の空」って言われても、どっちだ??っていう方も多いかと思います。

そこでおススメなのが、『星座表』というアプリです!!

星座を探せるアプリ星座表

星座表

このアプリを空に向けてみると、なんと!!

スマフォの画面越しに空の星座が表示されるという優れものなのです!!!

星座表

ドラえもんの世界のようですね(笑)

もちろん、無料のアプリです!!

おうし座流星群2020が見られる仙台山形東北でのおススメな場所は?

とにかく街明かりがない、暗くて安全な場所を探してください。

宮城でおススメな場所

深山牧場


 

仙台市天文台

 

 

山形でおススメな場所

西吾妻スカイバレー滝展望台

 

道の駅あつみ

※公共のお手洗いがない所もありますのでご注意ください!!

※くれぐれもマナーは守ってください!!

 

流星群を観測するコツは?

とにかく夜空が見渡せる暗い安全な場所を探す。
目が慣れるまで最低でも15分は星空を眺め観測を続ける。
望遠鏡や双眼鏡を使わずに肉眼で見る。
ずっと上を向いていると首が痛くなるので、地面にレジャーシートを敷いて寝ころべるところだとベスト。秋冬は地面もかなり冷えるので、アウトドア用のチェアに座って眺めるのもいいかと。
今年は『密』にならないように、人との距離を置く!
とにかく秋冬の天体観測は寒いので防寒対策をしっかりと!
なるべく月は視界に入れないようにして、空全体を見渡すようにする。
スポンサーリンク

まとめ

 

2020年のおうし流星群の活動が最も活発になる「極大」は、11月12日ごろと予想されています!

他の流星群のように、ジャンジャンは流れてきませんので、空全体をゆったり眺めながら流星を待ちましょう。

無料アプリ『星座表』を使いながら「オリオン座」と「おうし座」を探してみてください。

おススメスポットは静かな所ではありますが、周りに人がいないからといって、大騒ぎするのはNGです!!

マナーを守って、静かに流れてくるお星さまを眺めましょう☆

ぜひたくさんの流れ星を見つけて、いっぱいお願い事をしてくださいね☆

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
お役立ち
スポンサーリンク
ドングリをフォローする
ドングリブログ
タイトルとURLをコピーしました