このご時世で旅行に行きたくとも行けない方も多くいるかと思いますが、GO Toトラベルキャンペーンを利用した「廃棄前提おじさん」のツイッターが炎上して話題になっています。
廃棄前提おじさんは炎上マーケティング?田端大学とは?田端信太郎って?万座温泉が仕掛けた?
廃棄前提おじさんって?話題になっているGoToな旅館はどこ?1泊いくらの宿?
「廃棄前提おじさん」と呼ばれる原因となったのは?
「廃棄前提おじさん」の炎上したツイートはこちら
Go Toでちょっと高い旅館に泊まったら、大失敗。出てきた夕食がこれ。さらに天麩羅とごはん、お吸い物。多すぎて到底食べきれない。シニア層がメインターゲットのはずなので、つまり廃棄前提(としか思えないし、実際にかなりの廃棄が出ているはず)。不味くはないけど、体験価値としては…… pic.twitter.com/hw3xsCQTfM
— よりかね けいいち@子どもに伝えたいIT/メディアリテラシー(noteサークル) (@k_yorikane) August 10, 2020
「ちょっと高い旅館」に泊まって、出てきた食事が多すぎて食べきれないということのようなのですが・・・。
このツイートに対して、かなりの数のコメントが殺到し、炎上しました。
炎上した原因は、こちらのツイートで、旅館側のおもてなしの気遣いに上から目線気味に心無い言葉を並べた事がきっかけのようです。
誹謗中傷で訴訟も視野に・・・?
自分のツイートに殺到したコメントの中に「誹謗中傷」なツイートも多くなっているそうで、「法的対処」も視野に入れているというツイートで、さらに炎上しているようです・・・。
うお、まだ伸びてる……クソリプは好きに送ってもらっていいですよ。相手する暇ないけど。
通知切ってるからそもそも気づかないかな。
— よりかね けいいち@子どもに伝えたいIT/メディアリテラシー(noteサークル) (@k_yorikane) August 12, 2020
こちら、こうは言いましたけど、明らかな誹謗中傷や嫌がらせには法的対処を検討しますので、悪しからず。常識的な範囲でやってくださいね。
— よりかね けいいち@子どもに伝えたいIT/メディアリテラシー(noteサークル) (@k_yorikane) August 12, 2020
火に油とはこのことか・・・?
しかし、ネットでこの旅館では?とウワサされている旅館には、予約が殺到しているようです!!
廃棄前提おじさんって?話題になっているGoToな旅館はどこ?1泊いくらの宿?
炎上マーケティング??
廃棄前提おじさんのツイッターが炎上している中で、気になるツイートが!
田端大学で請け負った万座温泉の炎上マーケティングだよ https://t.co/kZ67Og5IBW
— 田端信太郎@Carstay CMO就任!#VANLIFE シーンを盛り上げる! (@tabbata) August 13, 2020
これにて一件落着! めでたしめでたし #田端大学 https://t.co/yuoX9wQwtf
— 田端信太郎@Carstay CMO就任!#VANLIFE シーンを盛り上げる! (@tabbata) August 13, 2020
そういえば、廃棄前提おじさんのプロフィールには
「田端大学」というワードがありますね。
ネットの反応は??
「誹謗中傷やめてください!訴訟も辞さない!」と言っておいて田端大学学長は「狙い通り!炎上マーケティング大成功!」とか言い出すので炎上後の連携が出来てないダメ炎上マーケティングという感じに
わざと否定して炎上マーケティングさせるみたいな話しがこの世に無いとは言いませんが(私もわざと知らないフリして質問したりすることはあるし)、しかしそれが企業案件でお金もらってやってるとしたら、それって #PR とかつけなくていいんですかね?
やっちまった件を「実はあれ、炎上マーケティングでした!」つってごまかすムーブについて、全然ごまかせてないし、一度マーケティングを仕事にしてる人から本格的にキレられた方がいいと思う
旅館側からしたら頼まれもしないのに起きた炎上マーケティングなんて業務妨害と変わらないと思いますがねぇ。 身内を擁護するのが第一で、理論が支離滅裂になっていませんかね。
もし本当に依頼があって受けた側がすぐに「実は炎上マーケティング案件でした!大成功!」とかネタばらしするところに、これから誰が契約をしに行くんですかね?
旅館の料理に廃棄前提という言い掛かりをつけて炎上したのを、「炎上マーケティング成功」「万座温泉にとって宣伝になった」とはしゃぐの、控えめにいって万座温泉や当の旅館にとってすごい迷惑だし、冗談だとしても失礼。 しかも半年先まで予約が入ったという話は大嘘らしいから救いがないね。
大体炎上マーケティングでしたーとか言ったら当の旅館の方に非難向くやんけ
炎上マーケティングなんてリテラシーのカケラもないような事は子供には教えないでいただきたいものよ
田端大学・田端信太郎とは??
ツイッターのプロフィールには
田端信太郎@Carstay CMO就任!#VANLIFE シーンを盛り上げる!
@tabbata
メンバーはまだ210人のようです・・・。
210名のメンバー数も、少数精鋭ってことなのでしょうか・・・?
田端信太郎塾長のプロフィールがこちら
田端大学が目指すのは、「個人としてのブランド構築」
ブランド構築に向けてアウトプットする者、活動する者に対してはサポートする環境を。
が、一方で、何も活動をしないものに対しての救いの手は差し伸べられません。
教育は与えられるもの、という受け身では、田端大学から得られる物は何もないでしょう。
魚そのものを与えられるのを期待する甘っちょろい人間は田端大学に要りません。
魚の釣り方を教わり、考え、釣りたい魚(獲物)は自分の意思で決める。いきなりは釣れなくても、その邁進するプロセス自体に本当の価値があります。
田端信太郎の考え方、ビジネス的な世界観を、日頃のコミュニケーションや課題図書を通して提供され、そのインプットを、メンバー自身の経験や立場で変換し、他人の目に触れられるように、アウトプットすることが、田端大学で求められている最低限の態度です。
アウトプットすることで、沢山の恥をかき、多くの反論に晒されるほど、ビジネスパーソンとしての能力は高まり、自分のブランド構築に近づけていけるはず。
能力を伸ばしたいという意思があり、行動も伴っている人間には最高の環境。田端信太郎ほど高く遠くへ跳ばせてくれる踏み台は、なかなか無いはずです。
今回の「廃棄前提おじさん」も
アウトプットすることで、沢山の恥をかき、多くの反論に晒されるほど、ビジネスパーソンとしての能力は高まり、自分のブランド構築に近づけていけるはず。
この理念に沿っているのでしょうか・・・?
これにて一件落着! めでたしめでたし #田端大学 https://t.co/yuoX9wQwtf
— 田端信太郎@Carstay CMO就任!#VANLIFE シーンを盛り上げる! (@tabbata) August 13, 2020
めでたしめでたしになってますか・・・?